2015年03月07日23:48
どうしよう!!パート2 会社の駐車場で・・完結≫
カテゴリー │ペイントミスト
どーも、松井工房です。
昨日・今日と、パッとしない天気が続きました。
明日は太陽を拝みたいと思う今日この頃です。
さて、昨日まででボディ&ガラスの磨きが終わりました。

これから脱脂洗車後にコーティング剤を塗布していきます。

ムラにならないよう、均一に塗ります。

拭き残しがあるとギラつきの原因になります。

ガラス用のコーティング剤を塗ります。
当工房ではボディコーティング剤を2種類ご用意しております。
1つは「ceramic pro」、最高硬度9Hの硬さと優れた防汚性能を持つガラスコーティング。(疎水性)
もう一つは「ULGO」、撥水性と疎水性を選べ、濡れたような光沢感や膜厚感のある重厚な仕上がりのガラスコーティングです。
両コーティング剤とも良いところがあるので、どちらがの方が優れているとは言えません。
お客様の希望にあったコーティング剤が良い方だと私は思います。
窓ガラス用の撥水コーティング剤は業務用ですので、市販されている物とは持続期間が違います。
これは成分による違いで、市販されている物の多くはシリコン系、プロ用としての物はフッ素系になります。
シリコン系は簡易施工と超撥水ですが、ワイパー使用などで持続期間が短いです。
フッ素系は耐久性が極めて高く、また防汚性能にも優れています。ただ、施工が少し面倒なことと撥水性能が少し劣っています。
と、説明しているうちに作業終了!
完成です!!

輝いてます。

ボンネットがいい感じの写り込みです。

艶が出てます。

フロントガラスの塗装ミストもキレイになりました。

スッキリしてますね。
今回施工したコーティング剤は「ULGO」の疎水性タイプです。
ブラックなど濃色車にはシミが付きにくい疎水性がお勧めです。
もし、皆さんのなかにペイントミストでお困りの人がいましたら、遠慮なくご相談ください。
それでは、また!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
松井工房
袋井市浅羽1043
TEL:0120-84-7606
http://www.matsui-kobo.com/
info@matsui-kobo.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
昨日・今日と、パッとしない天気が続きました。
明日は太陽を拝みたいと思う今日この頃です。
さて、昨日まででボディ&ガラスの磨きが終わりました。
これから脱脂洗車後にコーティング剤を塗布していきます。
ムラにならないよう、均一に塗ります。
拭き残しがあるとギラつきの原因になります。
ガラス用のコーティング剤を塗ります。
当工房ではボディコーティング剤を2種類ご用意しております。
1つは「ceramic pro」、最高硬度9Hの硬さと優れた防汚性能を持つガラスコーティング。(疎水性)
もう一つは「ULGO」、撥水性と疎水性を選べ、濡れたような光沢感や膜厚感のある重厚な仕上がりのガラスコーティングです。
両コーティング剤とも良いところがあるので、どちらがの方が優れているとは言えません。
お客様の希望にあったコーティング剤が良い方だと私は思います。
窓ガラス用の撥水コーティング剤は業務用ですので、市販されている物とは持続期間が違います。
これは成分による違いで、市販されている物の多くはシリコン系、プロ用としての物はフッ素系になります。
シリコン系は簡易施工と超撥水ですが、ワイパー使用などで持続期間が短いです。
フッ素系は耐久性が極めて高く、また防汚性能にも優れています。ただ、施工が少し面倒なことと撥水性能が少し劣っています。
と、説明しているうちに作業終了!
完成です!!
輝いてます。
ボンネットがいい感じの写り込みです。
艶が出てます。
フロントガラスの塗装ミストもキレイになりました。
スッキリしてますね。
今回施工したコーティング剤は「ULGO」の疎水性タイプです。
ブラックなど濃色車にはシミが付きにくい疎水性がお勧めです。
もし、皆さんのなかにペイントミストでお困りの人がいましたら、遠慮なくご相談ください。
それでは、また!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
松井工房
袋井市浅羽1043
TEL:0120-84-7606
http://www.matsui-kobo.com/
info@matsui-kobo.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆