2015年03月17日11:49
輝き復活!!ダイハツ タントです。≫
カテゴリー │ガラスコーティング
どーも、松井工房です。
今日は暖かですね。ボーっとしてしまいそうです。
さて、今回は昨日施工しましたお車の紹介をします。

ダイハツ タントです。
6年程経過されたお車を購入されたお客様が、ボディをキレイにしたと思われてご注文いただきました。
最近の車はとても寿命が長いと感じています。
6年経ってもまだまだ現役。
軽自動車でも不具合なんかはでません。
私が乗っている軽自動車は10万キロ走ってますが、まだまだいけそうな感じですよ。
こちらのお車も、塗装自体が劣化していることはなく、ただ6年間の汚れやキズが付いてしまっている状態です。
それでは作業開始です。

専用の照明を当てながら、塗装表面の下地を作っていきます。
ちょっと発見!!

この写真は、ボンネットを拡大したものです。
前のオーナー様の時に付いてしまったものと思われます。
イタズラなのかなんなのか?
どこまで消せるかな?
磨いてみます!

ほぼ、消すことができました。
専用の照明を当ててもわかりません。
今回のキズがクリア層内だったのでうまく消えました。
もし、この傷がクリア層の下まで達していると、ここまでキレイには出来ませんでした。
ガラスのウロコ除去の注文もいただきました。

ガラス用コンパウンドで磨いていきます。

磨き前

磨き後
照明下に写っていたウロコ状のシミが無くなっています。
写真ではわかりづらいですよね。
ガラスは全面磨かせていただきました。
完成です!!



良い艶が出ています。
こちらのお車に施工したコーティング剤は、

【ULGO BODY COATING AP‐Ⅱ】 疎水タイプです。
特徴としては、優れた疎水性でウォータースポットなどの固着を低減し、濡れたようなしっとりとした光沢を出します。
濃色車にはお勧めですよ。
濃色車は管理が大変。
皆さんもコーティングして、新車のような輝きを取り戻しましょう!!
それでは、また!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
松井工房
袋井市浅羽1043
TEL:0120-84-7606
http://www.matsui-kobo.com/
info@matsui-kobo.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今日は暖かですね。ボーっとしてしまいそうです。
さて、今回は昨日施工しましたお車の紹介をします。
ダイハツ タントです。
6年程経過されたお車を購入されたお客様が、ボディをキレイにしたと思われてご注文いただきました。
最近の車はとても寿命が長いと感じています。
6年経ってもまだまだ現役。
軽自動車でも不具合なんかはでません。
私が乗っている軽自動車は10万キロ走ってますが、まだまだいけそうな感じですよ。
こちらのお車も、塗装自体が劣化していることはなく、ただ6年間の汚れやキズが付いてしまっている状態です。
それでは作業開始です。
専用の照明を当てながら、塗装表面の下地を作っていきます。
ちょっと発見!!
この写真は、ボンネットを拡大したものです。
前のオーナー様の時に付いてしまったものと思われます。
イタズラなのかなんなのか?
どこまで消せるかな?
磨いてみます!
ほぼ、消すことができました。
専用の照明を当ててもわかりません。
今回のキズがクリア層内だったのでうまく消えました。
もし、この傷がクリア層の下まで達していると、ここまでキレイには出来ませんでした。
ガラスのウロコ除去の注文もいただきました。
ガラス用コンパウンドで磨いていきます。
磨き前
磨き後
照明下に写っていたウロコ状のシミが無くなっています。
写真ではわかりづらいですよね。
ガラスは全面磨かせていただきました。
完成です!!
良い艶が出ています。
こちらのお車に施工したコーティング剤は、

【ULGO BODY COATING AP‐Ⅱ】 疎水タイプです。
特徴としては、優れた疎水性でウォータースポットなどの固着を低減し、濡れたようなしっとりとした光沢を出します。
濃色車にはお勧めですよ。
濃色車は管理が大変。
皆さんもコーティングして、新車のような輝きを取り戻しましょう!!
それでは、また!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
松井工房
袋井市浅羽1043
TEL:0120-84-7606
http://www.matsui-kobo.com/
info@matsui-kobo.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆