どうしよう!!車に塗装ミストが付いてしまって・・・

松井工房

2015年02月09日 22:34

どーも、松井工房です。

今日はとても寒かったですね。一時、雪が舞ってました。

明日は今日より暖かくなればいいのにな!と、思う今日この頃です。


今日は、過去に施工したお車を紹介します。

トヨタ オーリスです。

こちらのお車は、ディーラー様からのご依頼で入庫しました。

施工内容が、「ボディ&ガラス、ペイントミスト除去及びコーティング再施工」です。

オーナー様と直接お話しをしていませんので詳細は不明ですが、お車全体にペイントミストが付着してしまった為、ディーラー様にご相談されたようです。

このような案件は、保険が適応する場合がございます。
また、建物の外壁塗装や建築現場の近くに駐車場があるなど、原因が特定できる場合はその業者に現状を伝えることで、修理代金を請求することが出来ますよ。

それでは、現状の確認ですが・・・、



分かりませんね。

ホント、細かな塗料が付いているんです。手で触るとザラザラしていて分かるんですがね。


まずは洗車して汚れやホコリを洗い流します。

続いて、

粘土を使って、全体に付いてしまったペイントミストを取っていきます。

これが結構大変で時間が掛る作業になります。

その結果、



わかりますか?キズが入ってますよね。

これは粘土で付けたキズです。

やっぱりボディにこびり付いた物を取るには、それなりに影響が出てしまいます。

しかし、粘土の工程でペイントミストは取れましたので、次にキズを磨きで取ります。

特殊な照明を当て、キズを確認しながら磨きます。

無心になれます。




どうですか?

キレイにキズが消えましたね。

今回は濃色車なので、最低2工程は磨きました。

ここでお気づきの方もいるかもしれませんが、粘土のキズを取ろうとして磨いていると、必然的に簡単な洗車キズまで磨いて消えてしまいます。

結果、ペイントミストが付く前の状態よりボディがキレイになります。

これがオーナー様ご負担でなければ得したってことになるんでしょうか。まあ、精神的な慰謝料ってことで・・・。

最後に、ボディと・・・



ガラスにコーティングを施工すれば完成です。







いい感じに仕上がりました。

だけど、どんなペイントミストもすべて取れるとは言い切れません。

今回は無事除去できたと言うだけです。

もしかしたら、次に来るお客様は取れないかもしれません。

そうならないように、これからも日々技術を磨き、より高い品質をお客様に提供し続けていきます。


それでは、明日は少しでも暖かいように願います。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
松井工房
袋井市浅羽1043
TEL:0120-84-7606
http://www.matsui-kobo.com/
info@matsui-kobo.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆










関連記事