どーも、松井工房です。
寒い日が続きますね。洗車するのに気合がかなり必要です。
「早く春にならないかな!」と、日々願っております。
さて、本日ご紹介するのは去年作業したものです。
うっかりして投稿するのを忘れていたのですが、ぜひ見てほしいので紹介します。
それはこちらです。
「フェラーリ F355ベルリネッタ」の車内クリーニング&レザーコーティングします。
詳しくはわかりませんが、約20年ぐらい前の車です。
でも、やっぱりフェラーリですね。
カッコいいです。乗ってみたいですね。
それにかなりいい音するらしいです。
聞きたかったなぁ、残念。
それでは作業開始です。
まずは、掃除機掛けから。
こんなところもキレイにしますよ。
刷毛を使いながら掃除機掛け。
すみずみまでホコリをかき出します。
ホコリが無くなったところで
スチーム洗浄。
汚れを浮き上がらせ取れやすくします。
さらに殺菌効果もあり。
そしていよいよ一番緊張する作業、シートクリーニングです。
理由は20年程前のレザーシート。
ところどころ傷みがあるので、やりすぎると傷みが拡大してしまいます。
あと、レザーの種類によって色が抜けやすいものもあるので、時間を掛けながら慎重に作業します。
一見キレイに見えるレザーシートですが、手前半分だけクリーニングしてみます。
すると・・・
どうですか?
意外に汚れてましたね。
こうやってみると違いが分かります。
クリーニングしたところは、テカりがなくなりしっとりとした感じになりました。
シートがキレイになったところで、
レザーコーティングをしていきます。
コーティングすることによって、本革の柔らかさを長期間キープします。
また、耐久性・耐紫外線性もあるので老化を減少させます。
レザーのところは全て行いました。
作業終了、完成です!
どうですか?
キレイになったでしょ!
名車を車内クリーニングした感想ですが・・・、疲れた。
約1日作業をしましたが、車が車なだけに神経を使いすぎました。
でもその甲斐あって、自分でも満足いく仕上がりになりました。
最初、車内を見たときは「そんなに汚れてないのに・・・、大丈夫かな。」
というのが正直なところでした。
汚れが酷ければキレイになった感がでますが、キレイなものをよりキレイにするのは難しいんです。
でも、作業が進むにつれ色が変わっていくのが分かり、ほっと一安心。
キレイに見えてもやっぱり汚れていました。
作業前と後では車内が明るくなったと感じるくらいキレイになりました。
これで、お客様には喜んでもらえそうです。
今回のような車の作業は滅多にないので、よい経験になりました。
次はどんな名車が来るのかな?
だいぶ先の事かも。
それでは、また!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
松井工房
袋井市浅羽1043
TEL:0120-84-7606
http://www.matsui-kobo.com/
info@matsui-kobo.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆